2016年11月29日火曜日

プロの特許翻訳者になるための道筋を惜しみなく公開





僕はこの本に書いている方法で特許翻訳の勉強をして、


仕事を続けることができています。


http://transformation-technologies.livedoor.biz/archives/65818349.html


http://transformation-technologies.livedoor.biz/archives/65818650.html



結果を出すことができているので、説得力も増して、この本を手に取るハードルは下がっているんじゃないのかと。



また、特許翻訳にとどまらない話を、


無料メルマガでも配信しています。


↓↓登録は以下のフォームより↓↓




お名前  
メールアドレス


この登録フォームだけじゃ怪しい!という方は、以下の登録ページもご覧下さい。



http://jiyuugatanookite.com/lp/patentmailmagazine_subscribe/






傍観者が増える方がこっちとしては有り難いですが…

http://transformation-technologies.livedoor.biz/archives/65818650.html





傍から見る人が増えてくれれば、それだけ競争相手が減るんで個人的には嬉しいですが…





冗談です(笑)



管理人さんの本当の凄さは…

ブログを10年?書き続けておられることではなくて、


動画を1800本?出されていることだと思う。




ブログでは「はるばる遠くへ来たものだ…」という記事が時々上がっているけれども、



ブログを書くのはそんなに難しいことではない。




だって、今書いている記事だって、思ったことをそのまま何も考えずに打ち込んでいるだけだから(笑)





それよりも、カメラを使って、ペンでいろいろ紙に書いて、パソコンを操作して、その上噛まずに1時間以上話し続ける、っていうのは、少なくとも僕には(今のところ)できない。




僕の場合、ブログを淡々と書き続けることはできるけど、動画を撮り続けるのは淡々とはできないな…と思う。


まあ、別に必要なければ動画を撮る必要はないのだけど(笑)





そして、こんなことを書いていると管理人さんから

「持ち上げてくれなくて結構です(^_^;)」

ってツッコまれそうですが(笑)




2016年11月27日日曜日

講座受講生の方からTwitterブロックされたっぽい

最近Twitterを見ていて気づいた。


前はその人のつぶやきみれたけど、先日何気なしに見てみたら「このユーザーにはブロックされているので、つぶやきは表示できません」って表示された。



なんか、あまり気分は良くないよな…。



最近までつぶやきを見れたことを考えると、もしかしたら講座ブログの

http://transformation-technologies.livedoor.biz/archives/65818349.html

↑の記事を読んでブロックされたのかな?と思ったけど。



まあ、別にこっちは気にしていないので大丈夫ですが、なんでこういうことをする人があの講座を受講しているのかな、というのが非常に気になる。そういう人は受講前にフィルタリングされるはずなのに…。








レバレッジ特許翻訳で結果を出す人の共通点

これは前々からうすうす思っていたんですけど…



ブログをされている人だと、


「学習」「勉強」という題が入っているブログを書いている人は、


そうでない人よりも、結果が出づらいように、外部から見ていて思っています。



特許翻訳者をやってます!!



↑このブログなんかがいい例ですよね。


「言霊」っていうのか、やっぱり「プロになる」「特許翻訳者になる」「一流を目指す」「翻訳で稼ぐ」という言葉のほうが、力があるしすごみがあるし、気迫が伝わってきます。



僕がこのブログのタイトルを「特許翻訳職人道」というのにしたのも、実はそういうことも少し考えていた、っていうのもあります(「勉強」「学習」っていう言葉を使ってしまうと、そのフェーズから抜け出せない気がして)。




2016年11月25日金曜日

翻訳業界の裏側を暴く…



今読んでいるこの本が、とても面白い。


確かに、自炊する用にスーパーで買う野菜とか食材は、産地とかいろいろ気にするけど、レストランで食べるそれらはブラックボックスになっているし、気にしないことが多い。



この著者は、食品業界にいながら、肉の販売、コンビニでの品物管理、スーパーでの勤務など、流通や品質管理など、色んな立場で業界を見てきた方らしく、書かれている内容の説得力、言葉の重みが違う。





で、これ読んでいて思ったのだけど、「翻訳業界の裏側」を見抜くプロのスキル教えます、みたいなテーマで本かけないだろうか(笑)


個人的には、今だにpoor qualityで「業界のデファクト」とか名乗ってやがる、某翻訳支援ソフトをこの世から駆逐したい思いがあるので、色んなソフトを使ってみた評価をこの本にまとめる、みたいなことしたら面白いかも…と思ったけど、正直ニーズなさそうだし(苦笑)、もっと間口を広くして、色んな翻訳スクールに潜り調査した結果の辛口評価を載せて、コンテンツとして販売すれば、バカ売れするんじゃないかな、と思った…。


まあ、これはさすがに、自分が特許翻訳ロケットを切り離す時とかじゃないとやりづらいけどw


アイデアとしてはありだよな…



2016年11月24日木曜日

このブログもまだフォローされていたとは…w

このブログは、講座受講時のログをつけるためのブログとして使っていて、


卒業と共にリンクは外したけれど、



まだ管理さんにフォローして頂いていたんですね…。


RSS購読でもされているのかw



2016年11月23日水曜日

ちゃっちい世界にとどまっていてはだめだね

新品価格
¥1,404から
(2016/11/23 17:16時点)


今読んでいるこの本が本当によい。



世界がどういう風に動いているのか、自分も実際に知らない部分が多くって。



管理人さんのいうように、英語がどうとかツールがどうとか、そんな次元に止まっていたらだめですね。





2016年11月21日月曜日

久しぶりにブログを更新したけど

更新したらしたでアクセスが少し伸びるから、


こんなブログでも見て下さっている人がいるんだなあ、ということにびっくり。



次の更新はいつになるやら…



今年の目標年収は達成できました

こちらのブログは実に久しぶりですね。


このブログで、今年の1月1日に色々と目標設定の記事を書きまして、





ここに書いていた目標年収は達成することができました。


先週対応が決まった案件で、クリアしたって感じですね。




ちなみに、この案件がボリューム案件(分納)で、

当初は年明けから全部納品してから一括で請求するようになっていたんですが、


先方の都合で、前納分だけ今年中に請求できることになって
クリアできたという感じです。



一括納品、請求だったら目標値を数十万低い額で今年が終わって


公開処刑に遭うところでした…。




というか、今月末時点の売上合計を確認して
「さすがにこれはクリアしたわ」と思っていたら


来月対応の案件の納期が年明けで、
「うわあ、最後の最後でクリアできないんか…」


と、ちょっと真っ青になってしまったんですが。





しかし、今年は結構仕事と勉強ばかりしていたので


来年はもうちょっと旅をしたい。