実ジョブ(6.5h)
今回の案件は新規分野が含まれる複合案件です。
メディカル x 化学みたいな内容で、新規部分はいちいち調べないといけないのですが、医療系って普段新聞で見たり、自分も眼科とか耳鼻科にお世話になっている(た)身なので、言葉は化学より分かるというか、イメージは付きやすいですね。
病名とか、いちいちどんな症状が、とか調べていたら時間いくらあってもたりないので、とりあえず病院のHPなどで使われているかどうかを確認して裏どり。
特許のキモの部分はじっくり調べるけど、そうでないところはさくっと掘るようにしておく、というのは、こういう時に見極める必要が出てくるんでしょうね。
繰り返し部分もある程度あるので、流せるところは流して、仕込みに注ぎたい。
今日分かった課題。
Trados2014を使っていると、べき数表示の操作がとてもめんどくさい。
C1~10、の1~10の所がべき数表示(又は下半分の小さな文字表示)になる時に、講座の手法で原文をコピペすると、コピペした部分がこの段落のように大文字表示になってしまう。
なので、文章を繋ぎ合わせる時にいちいち、操作をしないといけない。
化合物がずらーっと出てきた時に秀丸で一括置換をしても、もちろん普通のサイズに変わってしまうし、ワードやExcelの置換機能でも、普通の大きさの文字をべき数表示に変える方法は、簡単に検索してもなさそう。
Trados2014以前はどうなっていたのか、他の受講生がどう対応されているのか、管理人さんがどうされていたのか、これは知りたい…。
今回の案件は新規分野が含まれる複合案件です。
メディカル x 化学みたいな内容で、新規部分はいちいち調べないといけないのですが、医療系って普段新聞で見たり、自分も眼科とか耳鼻科にお世話になっている(た)身なので、言葉は化学より分かるというか、イメージは付きやすいですね。
病名とか、いちいちどんな症状が、とか調べていたら時間いくらあってもたりないので、とりあえず病院のHPなどで使われているかどうかを確認して裏どり。
特許のキモの部分はじっくり調べるけど、そうでないところはさくっと掘るようにしておく、というのは、こういう時に見極める必要が出てくるんでしょうね。
繰り返し部分もある程度あるので、流せるところは流して、仕込みに注ぎたい。
今日分かった課題。
Trados2014を使っていると、べき数表示の操作がとてもめんどくさい。
C1~10、の1~10の所がべき数表示(又は下半分の小さな文字表示)になる時に、講座の手法で原文をコピペすると、コピペした部分がこの段落のように大文字表示になってしまう。
なので、文章を繋ぎ合わせる時にいちいち、操作をしないといけない。
化合物がずらーっと出てきた時に秀丸で一括置換をしても、もちろん普通のサイズに変わってしまうし、ワードやExcelの置換機能でも、普通の大きさの文字をべき数表示に変える方法は、簡単に検索してもなさそう。
Trados2014以前はどうなっていたのか、他の受講生がどう対応されているのか、管理人さんがどうされていたのか、これは知りたい…。
0 件のコメント:
コメントを投稿