2015年5月6日水曜日

進捗(5月6日)

・実ジョブ(9.5h)

この仕事してて思うのは、バイオやメディカル系に寄ると覚えないといけないことが化学系よりたくさんあるということ。

化学は高校で取っていたから覚えているだけかもしれないのですが、化学って周期表だったり炭化水素だったり、ある程度規則に則って理解すればすらすらといけるんですけど、こちらの世界に入っていくと、一つずつ事例を取り上げて、包括概念を理解して、他の包括概念との関わりを理解しないといけないので、結構大変なことを実感中。

確かにこういう分野で事実関係が込み入ってくると、化学系よりも引き出しが少ないので思い出したり更に調べたりするのが多くなって、翻訳を進める量が少なくなってしまいますね。しかもこの明細書、綴りがいい加減だったり文の構造がテキトーなことが多いので(ネイティブが書いているんですけど、こういう世界の人は国が違っても言語操作能力がそこそこなのは共通しているんでしょうか)、何度も立ち止まって確認しています。それでも納期もあるので、前に進めないといけないという…。

しかも繰り返しの内容も少ないので、レバレッジがかかりにくい。

不明な点はいちいち自分用メモを残したりしているのも、時間を取っている原因でしょうか。トライアルの良い練習になると思えば万事オッケーなんですが。

それにしても、明細書の英語が相当いい加減なことが分かったのもよい勉強です。


食後は資料を読み込んでノートづくりします。

いろいろ調べすぎてダウンロードしすぎて、全部読めないまま倒れそうになることもあるのですが、自分は潔癖症過ぎるのでしょうか。今日はダウンロードした資料が少ないので、昨日消化できていない分も含めて読みます。





0 件のコメント:

コメントを投稿