2016年3月25日金曜日

ネットビジネスの足掛かり


昨日は一日オフにして、自分の趣味の世界をウロウロ。


それについてはまた、別の記事で書こうと思いますが…。




書く力講座は、自分は講座卒業生なので定員的に入れるのかどうか分からないのですが(というかそもそも、まだ記事入れすらできていない)、


昨日あれこれ考えているうちにたどり着いたのは、複数のブログを構築したい、ということ。


どれも、「俺様ブログ」ではなくって、深夜カメラ堂の裏口のような、情報提供がメインとなるようなサイトを複数構築したいな、と。


1つは、この夏から挑戦しようとしている海外生活関係で、


もう1つは、鉄道のルール系ですね。「国内旅行取扱管理者うんたら」みたいな試験でも出題される、時刻表巻末に載ってある各種ルールについて。


これについては、昨日のオフのために切符を購入したときに、駅員さんが計算方法を間違って、若干料金を過払いしてしまったんですよね…(幸い、改めて駅に行ったら払い戻し、という対応をとって頂けることになりました)


過払い額は雀の涙のような額なんですが、なんというか、憤りというか、呆れを感じてしまうわけですよ。


自分はその道は一応オタなんで、ルールはだいたい把握しているんですが、

それを仕事にしている人が、こういうルールもきちんと理解していなくておまんま頂いていいんですか、と。

(しかも今回は、予め費用計算する際に自分でルールを正しく適用して計算していたのに、購入の際は駅員さんが適用したルールが正しいんだな、と思ってその場では勝手に受け入れてしまい、その後夜に、問い合わせセンターに電話をする、という始末)


この分野に関しては、上手くいって「お金の節約」が到達点で、転売のように「お金を手に入れる」ことは難しいです。

なので、そういう世界をブログで構築する価値があるのかどうかは、よく分からないんですけど、「消費者(利用者)も、プロバイダー(鉄道会社)も、もっと賢くなって欲しい」とは、先日の件で思いました。

(似たようなことは、大学時代にもあったんですけどね…)


せっかくなんで、鉄道会社の駅員がマルス操作をする際のバイブルになるとか、旅行なんたら資格を取る人向けのテキストになるような価値は、提供したいな、と。

本当は特許翻訳講座のように、先の世界まである程度構築したいんですけど、どうかなあ、というのが今の状態。


これが二つ目。


三つ目は、本格派の特許翻訳系ブログですね。タイトルは昨日のうちに考えついたんですが。



こういうのを複数、運用していきたいな、と。



ただ、今の環境で自前のサーバーにワードプレスを導入することが難しい状況なんで、どう動いていくのかはもう少し考えないといけないんですが、



もう、クラウドサーバーはサンクコストとして一度見限って、これらのブログの内どれかだけ、レンタルサーバーで初めてみるのもありなんですよねえ。

(年度が変わるので、心機一転したいというのもあります。というか厳密に言うと、クラウドサーバーに問題はないですねw)



さすがに、1人で3つもブログを持つと記事入れと世界構築が大変そうなんですけど、カメラブログと鬱ブログも同じ方がされているようなので、できなくはないのかな、と。




という、現状でした。




0 件のコメント:

コメントを投稿