2015年4月30日木曜日

進捗(4月30日)

・ビデオ1012、1014

・実ジョブ(5h)

長旅からの疲れで、今日は一休み…といいたいところですが、納期や分量を考えるとそんなこともできない状況。

ただ、体の芯から疲れが取れないので、今日は化学系の繰り返しの多い部分をざーっと訳して終わりました。新規部分は調べものが多くなるので、今日は頭が働きませんでした。

新規と既知の部分が組み合わさると、こういう風にペースや訳す場所を調節できるのは良いメリットかもしれません。

あと、最近またTradosの調子がおかしい。用語認識ができていなかったり、文を切断するのにいちいち固まったり。三日前くらいからこんな調子。

これは、パソコンを使いすぎているのでしょうか?三か月前にマウスコンピューターで買っただけなのですが、もはや買いなおす前のパソコンとほぼ同じ状態。それともインストールしたソフトの影響か…。でも数日前にインストールしたソフトはないので、因果関係は「?」って感じです。


早いけど、今日はこれで店じまい。


というか、もう一年の三分の一が過ぎるんですね。午後7時に夕焼けを見ると、感動すると同時に時間の流れの速さに恐怖を覚えます。これを何回か繰り返して、人生も終わるだけなんですよね。

2015年4月29日水曜日

進捗(4月29日)

・実ジョブ(0.75h)

・キーワード検索で関連特許の調査(今回の仕事、前回の仕事に関連するもの)

・高分子学会に入会メールを送る

・ビデオ993、1007、1008



今日、地元に戻ってきました。やっぱりこの仕事環境が一番。ローラーマウス使えるだけでも安心感と効率が違います。

あとは、通訳の間に注文した岡野の化学と、小倉書店の辞書が届きました。

岡野の化学もぱらぱら読んでいこうと思います。無機の結晶の話は読みたい。



2015年4月28日火曜日

進捗(4月28日)

・実ジョブ#2 (5.5h)

・関連の明細書を読む(日本語、新プラットフォームからDL)
→仕事で出てきた分かりづらい単語を複数合わせてヒットした明細書をざーっと読みました。

実ジョブの参考になる言葉も出てきて、この手法はもう少しアレンジして活用したい。

今回の場合、納期と分量の関係で事前に対訳を吸い上げるのが難しいかな、と思っているので(時間をどれだけ割けるか、ということがまだ分からず、最初に時間をじっくり使うのが不安)、このあたりは今後考えたい。

ただ、翻訳メモリを買うのは一つの方法かと。

今回の日本語明細書でも、言葉の運びが変だったり、「又は、もしくは」の使い方が間違っていたりするものがあったので、出てる対訳を参考にするのは、自分の中ではまだリスクのある事前の仕込み方法です。

それより、実際に実ジョブを翻訳して分からないところを、その場で調べて掘り下げていく方が、繋がりや筋道が分かるので良いのかな、と。

・一社応募

求人が出ていたので。実ジョブを抱えていたりGW直前ということで、返信がいつになるか時期次第では不安ですが、今のままだと仕事ばかり入れられそうなので、仕込みの時間を作るしかない。



2015年4月27日月曜日

進捗(4月27日)

実ジョブ(6.5h)

今回の案件は新規分野が含まれる複合案件です。

メディカル x 化学みたいな内容で、新規部分はいちいち調べないといけないのですが、医療系って普段新聞で見たり、自分も眼科とか耳鼻科にお世話になっている(た)身なので、言葉は化学より分かるというか、イメージは付きやすいですね。

病名とか、いちいちどんな症状が、とか調べていたら時間いくらあってもたりないので、とりあえず病院のHPなどで使われているかどうかを確認して裏どり。

特許のキモの部分はじっくり調べるけど、そうでないところはさくっと掘るようにしておく、というのは、こういう時に見極める必要が出てくるんでしょうね。


繰り返し部分もある程度あるので、流せるところは流して、仕込みに注ぎたい。



今日分かった課題。

Trados2014を使っていると、べき数表示の操作がとてもめんどくさい。

C1~10、の1~10の所がべき数表示(又は下半分の小さな文字表示)になる時に、講座の手法で原文をコピペすると、コピペした部分がこの段落のように大文字表示になってしまう。

なので、文章を繋ぎ合わせる時にいちいち、操作をしないといけない。


化合物がずらーっと出てきた時に秀丸で一括置換をしても、もちろん普通のサイズに変わってしまうし、ワードやExcelの置換機能でも、普通の大きさの文字をべき数表示に変える方法は、簡単に検索してもなさそう。

Trados2014以前はどうなっていたのか、他の受講生がどう対応されているのか、管理人さんがどうされていたのか、これは知りたい…。





2015年4月26日日曜日

進捗(4月26日)

【4月25日】

・実ジョブの下準備(iPadで原文を読む、キーワードの検索等

・分析化学の本を読む

【4月26日】

・実ジョブ(1.5h)

・分析化学の本を読む

・ビデオ1006、1009、1010(移動が多かったためパソコンを持参)


2015年4月24日金曜日

進捗(4月24日)

【4月23日】
・対訳(フルオロポリマー) 37.59→41.37%(235ワード、1h)

【4月24日】
・新規案件の打診

通訳の仕事が今日で終わって、タイミングよく次の仕事の打診がありました。

ボリューム、納期共に十分にあるので、がっぷり四つに組んで戦います。
それにしても、本当に特許翻訳って大きなお金が動くんですね。20代でこんな大きな仕事をできるなんて夢にも思ってなかった(けど、想わないと実現しないというから、どこかで潜在意識はあったのかも)

これからは経費で何を買うか、何に使うかを考えないといけなくなりそうです。

来月の高分子学会の前に仕事が終わるので、申し込みはできていないけど行こうかと思います。



2015年4月22日水曜日

進捗(4月22日)

・対訳(フルオロポリマー) 36.25→37.59%(77ワード、0.25h)


時々、他の受講生のブログは読んでいますが、自分はこのままではいけない、と強く危機感を感じます。他の人がお互いにどう影響を及ぼしあっているのかは分かりませんが、切磋琢磨し合える人ばかりであることは確か。


以下はめずらしく愚痴です。



このブログとは別に、日々のこと、思ったことをまとめているブログがあるんですが、それに対する同業者からの嫌がらせ(皮肉?嫌味?)が最近時々あります。

Facebookでブログを更新したことを書くのですが、その投稿がシェアされて、そこでいろいろと嫌味っぽいことが書かれているみたいです(きちんと確認しているわけじゃないのですが)。

それに対して更に、いろんな共感コメントが出てきているようなのですが。


正直、何か意見があるなら直接ブログのコメント欄か私のFacebookの更新に書いてもらいたいです。なんか逃げているようで嫌だし。

しかも個人事業の同業者ですよ、たぶん二回り以上年齢は上なんじゃないかな。真意が分かりかねる…。

それとも、何かの腹いせでもしたいんでしょうか…


フリーランスの同業者ってもっと自由に仕事したり生きていると思っていたので、こんなところでネチネチ言われるなんて会社員と変わらへんやん。

既に相手にしていませんが、歯牙にもかけないくらいに仕事でぶっちぎりたいです。




2015年4月21日火曜日

進捗(4月21日)

・対訳(フルオロポリマー) 29.24→36.25%(436ワード、1h)

・ルイス酸、ルイス塩基と共役酸、共役塩基について調べる

・ビデオ1004号




2015年4月20日月曜日

進捗(4月20日)

今日は通訳が休みの日。


・対訳(フルオロポリマー) 10.06→29.24% (1192ワード、3.5h)

この明細書がビデオセミナーのものかは分からないのですが、インターポリマーとか、ビデオで触れられてた内容が出てくるので、「あったな~」と思い出しながら調べたり、翻訳しています。

翻訳している時が一番楽しい。

・ビデオ997号

管理人さんの説教(説法?)を聞くと身が締まるというか、逆にしんどくなる時が多々…。たぶん会社員時代に必要以上にいろいろと言われて萎縮してしまったトラウマが、心の底にまだ残っているのだと思う。

もうちょっとだけ、流せるようになりたい。


・分析化学の本を読む

・Frieve EditorとE'storage 2014(新システム対応後)をインストール

→E'storageは恐らく、前のパソコンでライセンスを使ってしまったので、今のパソコンでは対応出来ない模様。もう一度ライセンス取ろうかとも思うけど、とりあえずはネット検索と実ジョブを通してでていいかな、と思う。

・仕事で欲しいものリストをリストアップ

できるだけ早く欲しいのが
小倉書店の辞書セット
化学大辞典

頭の片隅に入れておきたいのが
Waffle Cell

化学系二点は、実ジョブを通して得たお金で買います。

2月~4月はこれまでのクライアントも含めて仕事をまとまって頂けたので。

「仕事で稼いだお金を全部投資に回しなさい」は今、しないと。



あと、講座ブログのフォントは個人的に、前のほうが良かった。慣れもあると思うけど。


2015年4月19日日曜日

進捗(4月19日)

4月18日はビデオ998号のみ。

→リチウム電池は、高分子材料や炭素質材料、金属材料というくくりでまとめられそう。

今はフルオロポリマーの対訳をやっているので、とりあえずは高分子を主戦場にしようか。


4月19日は対訳(フルオロポリマー) 8.05→10.06%(125ワード、0.5h)

ホテル到着後、少しだけやった。こういうところで少しでも英語に向き合う癖を今はつけないと。



2015年4月17日金曜日

進捗(4月17日)

・ビデオ 1002、1003号

今日は寝る前にホテルで知子の情報にメモを入れました。移動中は知子の情報が使いやすい。





進捗(4月16日)

・対訳(フルオロポリマー) 6.5→8.05%(93ワード、0.25h)

仕事前の早朝にやっていますが、一文がやっと。翻訳のほうが絶対にレバレッジは効きやすいですね。



2015年4月15日水曜日

進捗(4月15日)

4月14日は仕事のため進捗なし。


今日は休みだったので、宿で経理作業等しながら、以下の内容を。
・ビデオ 996、999
→自分は勘違いがおおいらしい。無機化学にも広げていかないと。確かに、有機化学はポリマーとかでつかめてきたけど、無機はまだなぞれていない。

でも、これだけ質問に対応して頂けるのは有難い。自分がどこで間違っているかが分かるので。

あとは、細かいところに深く突っ込んで考えすぎ。これは講座受講時から変わっていないな…。

・対訳(フルオロポリマー:W02) 0→6.5%(404ワード、1.5h)

今は空いている時間で自分で翻訳して資料を取っていくしかない。

・ラクチドについて再調査
L乳酸とD乳酸、LLラクチド、DDラクチド、メソラクチド、どの化合物がどの式かを調べる。名前を見てぱっと頭に図形が思い浮かぶようにはしたい。

自分が化学が好きなのは、化合物の式がきれいだからかもしれない。テトラキスのボレートとか、幾何学模様になっているのは美しい。


あと、契約会社から更に仕事の依頼が。最初の仕事でうんうん悩んで自信持てない部分もあったので、これだといけないかな、と思っていたけど、相手はそこまで細かいところはチェックしないのだろうか…。今回は通訳のスケジュールの関係で断らざるを得なかったけど、逆にもう、10時間勉強はできなくなるのかも…。




2015年4月13日月曜日

進捗(4月13日)

契約一社目、あまり相性が良くなさそうです。

専用サーバーで納品しようとしたらサーバーにアクセスできす、直接納品しましたが、なんでもよりによってサーバーメンテナンスだったらしいです。今朝はログインできたのですが、仕様が変わっていて納品方法が分からず…。あらかじめ操作方法のファイルは送ってもらっているのですが内容が変わってしまっていて、前のメールのやりとりにも若干不安を感じているのが事実。

条件が良いだけに、とりあえず切られないように仕事をこなして(かつ深いところまで調べて自分側には資産蓄積しておいて)、次の取引先を探さないといけませんね。


今は二週間ほど通訳で東北を回っていますが、原子力関連の話も結構出るので今後の特許翻訳の分野の一つにできればと、ふと思いました。やっぱり自分は化学が好きで向いているのかな。




2015年4月12日日曜日

進捗(4月12日)

11日は一日中仕事のため進捗はなし。


12日はビデオ996、997。実ジョブ#1の見直しと提出。


管理人さんからは優しさと愛を感じます。同時に自分の未熟さを知って辛くなる。

自分はどうもセルフイメージを高くできないというか、あまり自信を持てない人間みたいで、ちょっと失敗やできないことがあると結構ひきずってしまうし、へこんでしまう。もっと時間を投入して数をやって成功体験を増やして、自信を持つようにするしかないのだろうと思う。



2015年4月11日土曜日

進捗(4月10日)

4週間くらい待ったトライアルの結果が届きました。


落ちていました。


これは見直さないと。前に聞いた情報では、レートが相当低いみたいなんですけど、前のトライアルを通って今回落ちたということは、よっぽど初歩的なミスをしてしまったんではないかと思います。

今日もこれから移動。今日の夜か明日の朝にQ&Aのビデオは見る。




2015年4月9日木曜日

進捗(4月9日)

・実ジョブの後処理→クライアントの指示があってこそこういうフローは明確になるので、今後クライアントごと、英日・日英でそれぞれ確立する必要がありそう。

あとは誤字脱字のチェック、自然な表現や誤訳っぽいところにひっかかってチェックするのが効率悪いので、処理フローをきちんと確立するのが全体的に必要。

EMエディタも新しいパソコンに入れましたが、無料版にダウングレードってできるんですね。今まで有料版のお試ししか出なかったのですが、ネットに載っていました。

・各種明細書(日本語)を読む

実ジョブ絡みででてきたもの、前に刷って読めていないものをざっと読みました。


今日から通訳の仕事で居住地を離れています。実ジョブを明日朝一で終えて、とりあえずは明細書に触れる、関連する本を読む、等、接触時間を保とうと思います。




2015年4月8日水曜日

進捗(4月8日)

・実ジョブ#1

クラウドも必要に応じて活用、ただ、いろいろと気にしすぎているかなとは思う。卒業までに自分で確信持って訳せるようにしないと。

後処理で日本語明細書に則った表記にするフローを確立しないと、と今日思った。

あと今後の課題として、べき数みたいな小さい記号が出てきたときに、秀丸でどう処理するか。例えば10−2(10のマイナス2乗)みたいなのって、講座の手法でTrados2014でコピ→ペーストで翻訳、とするとベキの部分が普通の大きさになってしまう。あと、後処理で秀丸にコピペしても普通の大きさになってしまう。納品用のワードに移してからもう一度置換しないといけないけど、wordの置換機能でもべき数表記は普通の表記になってしまうので、今のところ一つ一つやるしかないのかな。

ただ、実ジョブを通して初めて、後処理で必要な追加工程も分かったし、収穫ということにしておく。

・ビデオ 926〜928、992

急な冷え込みや根の詰め過ぎ?で喉が気持ち悪くて、日中寝ていました。明日の午後に通訳のため移動なので、朝一から実ジョブのチェック〜納品一歩手前まで持っていきます。期日前投票も行かないといけないし、通訳の準備もしなければ…。

とりあえず体が命なので、しんどくなったら寝ます。

2015年4月7日火曜日

進捗(4月7日)

・実ジョブ#1 明日全て終えて後処理。翻訳を進めていくと引っ掛かりがなくなったり、逆に前に充てた言葉が微妙だったりすることに気づきます。

・大阪で他の受講生と食事
情報交換もできましたし、何よりもモチベーションアップに繋がりました。今後定期的にやっていこうということになりましたし、次までに登録会社は増やしておきたい、というか増やす。

でも、案外条件のいい会社って少ないんだなーということも分かりました。自分は最初にしては結構条件いいんじゃないかと思うので、切られないようにしないと。クラウドも積極的に活用していきます。

・分析化学の本を読む。
めちゃくちゃ分かりやすくて感動。この本はガスクロの明細書でも使えるし、そもそも分析化学に必要な化学の概念(酸と塩基とか)も丁寧に解説されているので、ある程度講座を進めた人は持っていてもいいんじゃないかと思います。案件で引っかかっていた言葉のヒントも見つかったりしました。


新品価格
¥2,376から
(2015/4/7 22:31時点)



あと、二か月前に買った東プレのキーボード、既にKとSの文字が剥げてきているんですが…。消耗早くない?

ふと思ったこと

実ジョブをしながら思うことは、自分の訳がデータベースに公開されるんだよなあ、ってこと。

もちろんお金を頂くから全力でする、将来やりたいことを実現するために仕事に向き合う、特許翻訳に立ち向かう、っていうのもモチベーションとしてあるんですが、将来この講座を受講する人が自分でE'storageから対訳を取った時に、自分の公開訳文がバッサリ切られるのは嫌なので、真剣に向き合ってる、っていうのもあります。正直器の小ささがばれますが(笑)

自分で訳文引っ張って調べたり「?」と思っている時は楽でしたけど、実ジョブになってから急にプレッシャーが大きく(多く)なったのは、こんなところに原因があるのかもしれません。

将来の講座受講生が対訳を取った時に、そのままメモリに蓄積できるだけのクオリティのものを提供したい。結局のところ、漠然とした目標よりも自分がイメージできること、人が周りにいないと、自分は力を出せない人間なのだと思う。

そして講座の中で、同じ回り道をして欲しくないとも思う。




2015年4月6日月曜日

進捗(4月6日)

・実ジョブ#1

やっぱり実ジョブになると緊張感が取れない。結構細かいところまで気を使ってしまう。

有機、金属、化学分析等、いろんな内容が出てくるので、カバーできる範囲が広がるのは嬉しいです。


あと、先月末にトライアルを提出した三社目(海外の会社)は、なぜかトライアルの結果報告もなく「データベースに登録しました。今後類似の案件があれば連絡します」という返事が3日くらいに届きました。レートがよかっただけに、あまり期待できないとわかると軽くショックですね。


それと、某翻訳メーリスに昨年の夏くらいから入っているのですが、個人的に役に立つメールがほとんどないのですぐにでも解約したい。年会費を二年分払ってしまっているけれど、プロフィール公開しても仕事の相談とかは来ないし、LinkedInのほうがよっぽどコスパは高い。

あと、Trados2014についていろいろと共有しておいた方が良さそうなこともあるので、どこかで別記事にしたいです。

特許翻訳自体は楽しいけど、体力も気力もいるし、一日中翻訳しているとさすがにしんどい…



2015年4月5日日曜日

進捗(4月5日)

・実ジョブ#1

ザ・化学系のような部分も出てきます、が化合物の名称を確認するのに結構時間がかかりました。テキストのYシリーズをなぞっているみたいです。

ビデオでも言われている「今すぐやる」っていうのは、仕事の時も考えないといけませんね。後でまとめて調べようと思っても次の仕事が入ったりしてしまうので、午前中に仕事→午後以降はその日の振り返り、ノート作りに充てたほうがいいのかも。今は他の仕事も入れているので、今後変える。

・ビデオ 991、物理0013、0014

秀丸の強調表示、KHコーダーのDL(これは先日)

分析化学の本を読む

ビデオを見ると気が引き締まります。ただ一方で、前の仕事でいろいろあったトラウマがフラッシュバックもするので、ある程度流せるようにもなりたい。必要以上に真剣に受け止めすぎるのが良さでもあって悪さでもある…


2015年4月4日土曜日

進捗(4月4日)

・ビデオ 988、990 →仕事の間の休憩に。

・実ジョブ#1(取引先#1)

用語集しか買っていませんが(メモリは買っていない)、レバレッジが効いているのを実感中。ただ、Trados2014だとセルを区切って小分けするのにはあまり向いていないですね。それでも使っていますが。

有機化合物や官能基がずらっと出てきて、いちいち構造を調べていると時間が足りないので、流すところは流しています。ただこういうのは仕事の後で全部調べてノートに貼って、階層化してまとめておくのがいいんでしょうね。既にトライアルの時よりノートは使っています。



2015年4月3日金曜日

進捗(4月3日)

先日登録した会社から案件の打診がありました。

他の仕事も抱えているのと来週から通訳で出ていくのもあるのですが、納期や分量は余裕があるので引き受けました。昨日の夜はスケジュールのことで緊張してあまり寝れなかったのと、心身ともに疲労もいつも以上に感じているようです。

内容も自分の専門ではありませんが、事前に調べたりしていると大まかな内容はつかめたので、今までやってきたことをトレースしてやっていくのみです。

ただ、取引先にこちらのスケジュールを伝えていない筈なのに「○○日から稼働可能と聞いていましたが…」のようなメールがあって、ちょっと不安です。条件はいいのですが(そういえばトライアル合格のメールの時も、宛名と本文中の名前が違っていたんです。単なるチェックミスだとは思っていますが、もっと優秀なコーディネーターが別の会社に入るんだろうな、とは思いました)


仕事の内容は書けないので、明日以降どのように更新するか分かりませんが、とりあえずは実ジョブ一本目、がっぷり四つに組んで戦います。

2015年4月2日木曜日

進捗(4月2日)

・対訳(ラクチド)終える 秀丸で1500行くらい
→新しい特許検索プラットフォームでラクチドの精製についての明細書(日本語)を五つ印刷して読み、知子の情報に入れました。乳酸⇔乳酸オリゴマー⇔ラクチドの反応の流れもおおまかに分かりましたし、食品とか医療とかにも使われているみたいなので、やろうと思えばいくらでも横に展開できますね。

もともとトライアルに関係する対訳取りで、日本語から英語に翻訳するので秀丸を使ってやってみましたが、やっぱり最後まで読んでみるとだいたいの流れは分かるもんですね。

電池はどこに行った…

次はW02のフルオロポリマーを秀丸で対訳取っていこうと思います。

・知財系の求人情報サイトに登録
フリーランスの特許翻訳の仕事を探せればと思って登録しましたが、恐らく社員の求人だけですね…


2015年4月1日水曜日

進捗(4月1日)

・対訳(ラクチド) 秀丸で550行くらい。

収率の話とかは前にやったNUTRASWEETで既視感があって結構つまらない感じなかったんですけど、光学異性体(正式にはエナンチオマーというほうがいいらしいですね)を掘り下げていくと面白いです。先日のビデオの化学結合の話で出てきた資料と関連があるからだと思いますが、異性体の話はパズルみたいで面白いですね。

明日ラクチドは終えて、次の対訳をぼちぼち選ぼうと思います。

4月9日から通訳の仕事で4月終わりまで物理的に拘束されるので、新規トライアルの開拓はゴールデンウィーク前までできないのが辛い。

・ビデオ 924、925、976、977

・CVの書き直し
先日会った受講生の方とCVの交換をして、使えるところは使いました。


昨日の夜はライスワークラボを受けるかどうか直前まで迷っていたのですが、特許翻訳でまだ仕事が来ておらず空中分解してしまいそうなので、見送りました。無料のコンテンツだけでも拾ったらいいかなと…。


あと、先日ぽちったこの本が届きました。思っていたより多岐に内容がわたっていてとても面白そう。基礎有機化学実験も橋本物理も終えていないけど、とりあえずわくわくする本から読んでいこうかな…

新品価格
¥2,376から
(2015/4/1 19:07時点)



そういえば今日から新年度、講座受講の後半半分。

目標は取引先を4社以上にすること(全部英日)。

高分子、リチウム電池、金属材料、炭素質材料あたりは網羅できるようにしたい、けど仕事を取るのが先決。