・トライアル(3.5h)
トライアル用ファイルをTradosで開いてからどうも調子がおかしく、全文訳すつもりが、とりあえず先にトライアル範囲を全て終わらすことに。
その後別の範囲も前から訳していったけど、結構内容が単純というか、化合物の羅列、構造式の羅列ばかりなので、全部訳さなくてもいいのかな、と。単純作業になりがちだし(メモリや用語集が増えるのはいいけど)、何よりTradosが動かなくなることが多々あるので、別のことをしたほうが効率が良さそう。
・実ジョブ最終確認・納品(2h)
・ビデオ1087~1090
・新しく買った辞書のlogophileへの導入
トライアル用ファイルをTradosで開いてからどうも調子がおかしく、全文訳すつもりが、とりあえず先にトライアル範囲を全て終わらすことに。
その後別の範囲も前から訳していったけど、結構内容が単純というか、化合物の羅列、構造式の羅列ばかりなので、全部訳さなくてもいいのかな、と。単純作業になりがちだし(メモリや用語集が増えるのはいいけど)、何よりTradosが動かなくなることが多々あるので、別のことをしたほうが効率が良さそう。
・実ジョブ最終確認・納品(2h)
・ビデオ1087~1090
・新しく買った辞書のlogophileへの導入
新品価格
¥12,096から (2015/8/9 18:46時点) |
とりあえず辞書はこれくらいでいいかな?
・購入した書籍
新品価格
¥864から (2015/8/9 18:48時点) |
ようやく購入。
新品を買ってしまったけど、Amazonで中古を買っても良かったかもしれない…。ぼーっとしてた。
・明細書DL(アルテミシニン、アスピリン、有機合成関連)
ざーっと読みつつ、有機合成の実施例の対訳も吸い上げられれば。
・JEOLの論文動詞集の対訳収集
・念のためメモリをエクスポートしたら、対訳が34000くらいになっていました。実ジョブの効果もあるのでしょうが、これは嬉しい。もうちょっと安定するようになったらメモリも買いたいんですけど、先に買って無理やり安定に持っていくのもありかな…
・念のためメモリをエクスポートしたら、対訳が34000くらいになっていました。実ジョブの効果もあるのでしょうが、これは嬉しい。もうちょっと安定するようになったらメモリも買いたいんですけど、先に買って無理やり安定に持っていくのもありかな…
昨日髪を切りに行った時に「頭皮荒れていますね」と言われ、今日から何度か日中シャワーを浴びるようにしました。
もともと汗かきですが、その影響と思われます…。
でも、ゆうて最近は朝晩も涼しくなってきましたし、太陽も南に確実に動いていますし、もう夏と秋との境目ですね。いろいろやっているけど、未だに歳だけ取っていくことが恐怖でしかありません。
そういえば副教材の「黄金のファルコ」も確認しましたが(笑)、あれ「金色のファルコ」じゃないんですかね。原作しか読んだことないんですが、「金色」が枕詞についていた記憶が。
それにしても、北斗の拳って修羅の国シリーズもアニメでやっていたんですね。ジュウザはマンガで黒髪っぽかったので、そっちのほうがかっこいいと思いますが…。
もう一回原作最初から読んでみたい。
エヴァも原作とアニメ見たいんですけど、いつになるやら…。

0 件のコメント:
コメントを投稿