・ジョブ 4.5h
・ジョブの見直し 0.5h
・ビデオ 653(民法案内1-1) 1h
・対訳収集 1h
ずっと放置していた民法案内を、ようやく読み始めた。
これから毎日一本ペースで見ていきたいけれど、仕事の数をこなす中で、法律にフックがかかることも増えてきたと思うので、新しい世界に入っていければと思う。
昨日の夜にマクマリー有機化学(上)を読み進めていて、立体配座の話が出てきた(シクロアルカンの章)
今まで、シクロプロパンのCは正三角形を作っている、くらいにしか思っていなかったけれど、書かれているように、もともと原子どうしの結合角は決まっているので、その角度との差でねじれが生じて、反応性が高い(炭素同士の結合が切れやすい)とは、引っかからなかったな…。
あと、シクロブタンやシクロペンタンのねじれも、この本に書かれてある投影式を見て知ったし、知らないこと、気づかないことがまだまだ沢山あるな、と思った。
さて、翻訳祭りは行かないつもりだったけれど、いろいろ会社が来るのと、ツール系のデモも複数行われるみたいなので、日帰りで行ってみてもいいかな、と思い中…。
シュライバー・アトキンスの「無機化学(上)」も届いたので、こちらもまた読み進めていきたいが…
ぱっと中身を読んで、計算の話が目に入ったので、同じ人が書いている「物理化学」も揃える方がいいのかな、と思った。
・ジョブの見直し 0.5h
・ビデオ 653(民法案内1-1) 1h
・対訳収集 1h
ずっと放置していた民法案内を、ようやく読み始めた。
これから毎日一本ペースで見ていきたいけれど、仕事の数をこなす中で、法律にフックがかかることも増えてきたと思うので、新しい世界に入っていければと思う。
昨日の夜にマクマリー有機化学(上)を読み進めていて、立体配座の話が出てきた(シクロアルカンの章)
今まで、シクロプロパンのCは正三角形を作っている、くらいにしか思っていなかったけれど、書かれているように、もともと原子どうしの結合角は決まっているので、その角度との差でねじれが生じて、反応性が高い(炭素同士の結合が切れやすい)とは、引っかからなかったな…。
あと、シクロブタンやシクロペンタンのねじれも、この本に書かれてある投影式を見て知ったし、知らないこと、気づかないことがまだまだ沢山あるな、と思った。
さて、翻訳祭りは行かないつもりだったけれど、いろいろ会社が来るのと、ツール系のデモも複数行われるみたいなので、日帰りで行ってみてもいいかな、と思い中…。
シュライバー・アトキンスの「無機化学(上)」も届いたので、こちらもまた読み進めていきたいが…
ぱっと中身を読んで、計算の話が目に入ったので、同じ人が書いている「物理化学」も揃える方がいいのかな、と思った。
新品価格
¥6,156から (2015/11/16 19:22時点) |
新品価格
¥6,264から (2015/11/16 19:22時点) |
相変わらず、本棚が狭いので、使わない辞書とかを友人に譲ったりして、できるだけスペースを確保しているのだけれど、天井のデッドスペースを活用して、別の本棚を作るのもいいのかもしれない…。
無機化学の(下)に加えて「物理化学」も買ったら、とりあえず向こう三年の勉強素材には困らないんじゃないかと思っている。
0 件のコメント:
コメントを投稿