・ジョブの最終確認 2h
・次の仕事関連の明細書素読
・ビデオ 709(民法案内1-22)、物理0017
・書類整理、専門書読み等
・小玉さんの教材購入/お金の新聞、和佐さん無料教材視聴
今日のネタとしては、プリンターのイメージドラムユニットが早くも寿命を迎えそうです。
プリンターを買ったのが2014年の11月で、前は2015年の9月にドラムユニットを交換したので、「次の交換は今年の8月くらいか~」と思っていたら、とんでもない。
一応、印刷する紙の枚数の上限がドラムユニットでは決まっているようなんですが、果たしてこの5ヶ月で、それまでの倍くらいの印刷をしているのか、というのは疑問です。
(ただ、特許翻訳の仕事を始めたのが去年の4月からで、その時から成果物の見直しなどでがんがん紙を印刷するようになったから、最初の交換までの耐用期間10ヶ月、というのは、長かったのかも)
あと、金属関連の専門書は、「初等金属学」より「100万人の金属学」のほうが分かりやすそう。
前者は今までコツコツ読んできましたが、途中から内容が難しくなったので、今日後者を読んでみたら…という成り行きです。
小玉さんの教材は、一部内容修正があって、一括DLがまだできないようなので、全然手を付けていません。(プリンターのこともあるので、今がんがん印刷するのが怖い、というのもある)
・次の仕事関連の明細書素読
・ビデオ 709(民法案内1-22)、物理0017
・書類整理、専門書読み等
・小玉さんの教材購入/お金の新聞、和佐さん無料教材視聴
今日のネタとしては、プリンターのイメージドラムユニットが早くも寿命を迎えそうです。
プリンターを買ったのが2014年の11月で、前は2015年の9月にドラムユニットを交換したので、「次の交換は今年の8月くらいか~」と思っていたら、とんでもない。
一応、印刷する紙の枚数の上限がドラムユニットでは決まっているようなんですが、果たしてこの5ヶ月で、それまでの倍くらいの印刷をしているのか、というのは疑問です。
(ただ、特許翻訳の仕事を始めたのが去年の4月からで、その時から成果物の見直しなどでがんがん紙を印刷するようになったから、最初の交換までの耐用期間10ヶ月、というのは、長かったのかも)
あと、金属関連の専門書は、「初等金属学」より「100万人の金属学」のほうが分かりやすそう。
前者は今までコツコツ読んできましたが、途中から内容が難しくなったので、今日後者を読んでみたら…という成り行きです。
小玉さんの教材は、一部内容修正があって、一括DLがまだできないようなので、全然手を付けていません。(プリンターのこともあるので、今がんがん印刷するのが怖い、というのもある)
0 件のコメント:
コメントを投稿