2018年1月24日水曜日

クラウドファンディングよりも…





YouTubeで資金作るほうがいいのかもしれませんね。


この動画の4:30頃から参照です。

2018年1月23日火曜日

大切なのは言語化できない部分

翻訳支援ツール=翻訳メモリではない理由


この記事を読んでいてふと、

新田さんがどこかで言っていた
「大切な部分は言語化できない部分」
みたいな文言を思い出した。


新田さんがセールスレターを書き方を教えるときに、
「なんとなくこんな風に書いている」という、
感覚的な、というか言語化できない部分って一定の割合であって、

そういうのも含めて、教わる人はつかみ取る必要がある、みたいな話。
(結論はよく覚えてませんが…)


翻訳支援ツールについても、自分も使っているけれど
仕事をしながら操作しているときってほとんど無意識に、

「こういうことをしたいからどの機能を使おうか」とか
「こういうことをしたいけど、どの機能を使えばいいかな」
ってことを無意識下で一瞬で考えて操作している気が…


用語検索とか統一とか、メモリの参照とか、
本で解説もしたりしたけれど、仕事をしているときとは違うというか、

そういう「オーラ」というか「ライブ感」って、
なかなかネットで伝えるのは難しい。


というわけで、やっぱり今度セミナーするなら
翻訳支援ツールの使い方とかですかね…


2018年1月22日月曜日

このポジティブシンキングは何なんだww





この動画、というかこの人の「あらゆる物事をプラスに捉える」能力の高さは何なんだw


見てて清々しい…

2018年1月11日木曜日

YouTube(r)ってイイネ

去年の暮れの暮れに見つけたYouTuberの動画。









一応同志(?)の方になるんで、こういう動画はついつい見入ってしまうという…

日本最長片道切符を購入して、それで往復旅行してしまうような人ですw


こういうキャラ、自分は憎めないというか、他人から見ると「は?」ってところにお金をバンバン使っているのがたまらないんですよね。

東京~上野でグランクラス乗車するとかww


今年はYouTube見るのも控えたいと思っていますが、こういう人を知ってしまうとついつい見てしまいますね…。


動画も大量投下しているし、長倉さんが言う本「好きなことってクソをするようなもの」って、正しいんだなと。

(この人の場合、好きなことにアウトプットの方法が絶妙に組み合わさった感じ)


自分も鉄道乗るのも撮るのも好きですけど、それをわざわざ発信したいと思うような人間ではなく…(動画の編集めんどくさいし、と思ってしまうタイプ)。

グランクラスも乗ったことあって、あれはいい経験だったなと思いますが、根っこが貧乏性なので「関西近郊区間120円切符」とか「東京近郊区間120円切符」で、一日途中下車せずにぐるりと大回りで旅する方が性に合うというか…


こういう人見てると勝てないな~、と思いますね。

2018年1月8日月曜日

トラちゃん、やっぱり変わってないなーw

取引先から支給されたワードファイルをmemoQで開いて、翻訳を進めて完了。


見直しをするのに、メモリだけ抜き出してTrados用にコンバートした後、支給ワードファイルを組み込んでプロジェクトファイルを作ろうとしたら…


メモリとかを全て組み込んで設定して、あと一歩のところでエラー表示されて、プロジェクトファイルがエラーで表示されず…


エラー表示を見てみると、元のワードファイルがロックされているみたい。


エラー内容は分かったので、作りかけのプロジェクトファイルをキャンセルしようとして「キャンセル」ボタンを押すと…


「元のワードファイルがロックされています」という表示が出て、キャンセルすらできない。


いや、トラブル内容は分かったから、キャンセルさせてくれよ!


結局、「キャンセル」を押してもキャンセルできないので、隣の「閉じる」を押すのだけれど、これだとプロジェクト一覧の部分に「プロジェクト1」みたいな名前で空箱?だけ作られてしまうので、同じ名前でファイルを作れないとか、不便なことが多い…。


ロックがかかっているらしいワードファイルは、原文をコピペして別のファイルを作ったら問題なくなったけど、相変わらずトラちゃんは、こっちが予想している斜め下のリアクションをしてくれますねー。


早く、memoQで完全上下表示のレビューファイルが作れるようにならないだろうか…。


今のところ、Tradosの存在意義って見やすいレビュー用ファイルを作れること、だけなので、周りのレベルが上がってさっさとお役御免になって欲しいですw