2017年6月29日木曜日

Facebookのフォロワーが続々と

増えて行っていますね。


なんでかというと、怪しービジネスをやっていそうな人から、無言で友達申請が続々と来るからですねw



いやあ、プロフィールを見ていると、なかなか優秀そうな感じなんですが、


全くの赤の他人に、メッセージの一言も添えずに申請送ってくる時点でだいたいの位置が分かってしまうような…w



しかし一体どこからやってくるのか。和佐さんをフォローしているから?

2017年6月28日水曜日

久しぶりに

どうやったらこんな文章を書けるのかが分からない、というような明細書に出会っている。


特に請求項がひどい。


出願人の名前はどう見てもネイティブっぽいので、恐らく請求項の書き方を知らないんじゃないだろうか…とも思うけど、こういう英文を見ていると、しっかりと英語の勉強をした非ネイティブのほうがまともな文章かけるやろ、ってくらいにひどい。


久しぶりに、明細書書いた人の顔ぶん殴りたくなりました。



2017年6月23日金曜日

これって本当ですか?

衝撃!フリーランスの平均年収が350万ってサラリーマンよりも安いじゃないか



データの取り方とか、中央値が分からないとか、いろいろツッコミ所はありますが…



そもそも、この記事で触れられている「平均年収」って、いわゆる売上-経費のことなんでしょうか?それとも会社員みたいに、売上を所得とみなしている?


というより、この①「パラレルワーカー」と②「自由業系フリーワーカー」と③「すきまワーカー」と④「独立オーナー」だと、

①と③は給与所得で、②はいわゆる売上、そして④は、会社から自分に渡している給与所得をデータとして取っている、と考えるのが妥当じゃないのかな…


そうだとすると、データの取り方にも問題ありそうですよね。



まあ、一番気になったのは、もしこの「350万円」というのがいわゆる「所得」だとすると、税金や保険料等も含めて、売上はこの1.3倍くらいにはなっている、と考えるべきなんでしょうが、それが本当か分からないってことですね…。


結論は、あまりこういうデータを気にしても意味は無い、ってことなんでしょうか(笑)

ブッキングドットコムの1800円キャッシュバックキャンペーン

ホテル予約サイトのブッキングドットコムが、1800円のキャッシュバックキャンペーンを行っています。


https://www.booking.com/s/ashf1790



このリンクからホテルを予約すると、1800円が登録したクレジットカードにキャッシュバックされます。


夏から秋にかけて行われるコンベンションや学会で宿泊を伴う場合は、是非こちらのサービスを利用して宿泊費を浮かして下さい。


適用条件は

①ブッキングドットコムのアカウントを持っている(その場で作成可)

②これまでにこのサービスを利用したことがない(他人のものも含めて)

③VISAかMasterのクレジットカードを持っていて、そのカード情報をアカウント内ページで登録する(JCB不可)

④1回の宿泊金額が3600円以上


です。

詳細はこちら。(規約も一通り載せています)

https://jiyuugatanookite.com/polandlife/booking-com-cashback-3157.html




2017年6月21日水曜日

夢破れた者たち

YouTubeでしょっちゅう見ている、将棋実況のアゲアゲさん




なんですけれど、この前地上波に登場されたらしいですね。


世間の藤井聡太フィーバーに関するもので、アゲアゲさんはプロの一歩手前でその道を諦めざるを得なかった方で、将棋界の厳しさについて話したようです。






自分は奨励会に入ったこともありませんが、将棋プロの世界は順位戦などを通して知ることも多く、尋常じゃない厳しさなんだろうな、とは思います。


そして、こういう世界でしのぎを削ってきた人を見ていると、自分なんてゴミレベルだな、と思いますね。


まあ、自分はへたれなんでガチ勝負の世界に身を置き続けるのはどう転んでも無理だと思いますが、それでもやっぱり、根っこは勝負師なんだと思います。



2017年6月16日金曜日

あほくさ~

日本の実家から、今年の国保と住民税の納付通知が届いたという連絡が入ったんですけど


金額を聞いて仰天。


これなら住民票抜いたほうが断然いいですな…



2017年6月13日火曜日

スピッツ「魔女旅に出る」





スピッツは、幼少の頃に家族で車で遠出をする時に親がかけていたり、ラジオからかかっていたこともあって

1995年~1998年くらいの曲に思い入れがあるんですが、


それ以前の「ヒバリのこころ」とかこの「魔女旅に出る」、「日なたの窓に憧れて」とかも、ベストアルバムを聴いているうちに好きになりました。

新品価格
¥2,220から
(2017/6/13 01:28時点)


ところでこの、YouTubeに上がっている「魔女旅に出る」なんですが、CDで聴くそれよりも半音くらいキーが高くて、全体的に明るい印象なんですよね。


このライブ版が歌謡曲っぽいっていうのもあるんでしょうけど、CDより素晴らしい音楽になっているっていうのはなかなかないと思います(草野さんの声も、こっちのほうがいい)。


こういう音楽を聴けるなら、お金払ってライブにも行きたいとは思います。



ところで、自分はギリギリ80年代生まれで、物心つく頃にはテレビで美空ひばりの音楽も流れていて(あの頃はテレビ番組もよいものが多くて、懐かしの音楽ランキング、みたいなのもありましたし)、わりかし親の影響も受けて音楽の好みは出来上がったと思っているんですが、


自分より5、6年下の世代になると、もう「90年代のJ-POPは黄金時代」ってことが通じなくなるみたいで、ジェネレーションギャップを感じますね。


個人的に、90年代のZARDとかスピッツが好きなんですが。


こうやって人間は老害になっていくのかなあ…なんて思う今日この頃です。


ちなみに、親がオフコース(小田和正)とTULIPを聴いていたのもあって、講座ブログでちょいちょい出てくるこれらの音楽は割と刺さるんですよねw


こんなんやから、年齢不詳って言われるんでしょうけど…





2017年6月11日日曜日

分からんもんやな~



は、時々Amazon上でエゴサーチをして順位の変動を確認しているんですが、


これ、普通は売れる(かUnlimitedで既読数が増える)と順位は上がって、全く読まれないと順位は下がっていくわけなんですけど、


時々、順位が上がっているのにKDPの管理画面を確認しても売れていなかったり、既読数が増えていなかったりすることがあって


これはただのバグなのか、何なのか…。



2017年6月8日木曜日

イケハヤの名言

「この地域に永住してくれる移住者を募集します」という愚。今は、優秀な人ほど多動なんですよ。


この記事は久々に刺さりました(てか、全部の記事読んでいるわけじゃないけど)。


自分が、海外移住してドヤ顔しているフリーランスを見ていて抱く違和感って、結局ここにあるのかな、と。



ある国とか街に3年とか5年とか住んでいる割に、新しいことあまり取り組んでなさそうだし、そもそも話のネタが少なそうだし。


まあ、最近そういう系のブログは全く目を通していないので実態は分かりませんがw



それよりも、1年単位とか数年単位で色んな街や国で生活を繰り返して行くほうが、見聞は広まるしネタも面白いものが沢山集まりそうだな、と。


自分ももうちょっとしたら今いる環境を離れないといけなくなりますが、今は(ワーホリが使える間は)色んな国を見ておきたいな、という気持ちのほうが強いです。


ただ、こういうスタンスで自分の考えを書いていると、自分が優秀みたいに思われるのが嫌なんで、表現方法が難しいわけですが…。




こっちで使っているレーザープリンター

は、ヒューレットパッカードのモノクロの簡単なものなんですけれど、


このプリンターだと片面印刷しかできないのと、トレーに置ける紙が100枚ちょっとなので、それ以上の紙を一気に印刷するとき(見直しをする時とか)は、必ず横に待機して、途中で紙を補充しないといけない。


あるいは、100枚ずつ印刷をするとかもできなくはないけれど、いずれにせよ、日本にいたときのように、印刷をしている間に散歩に行くとか別の作業をする、というのがヒジョーにやりづらい。


というわけでこのブログを書いている訳なんですが(笑)。



かといって、今より大きいプリンターを買ってしまうと重すぎて気軽に引越もできないし、難しいところ。




今、ちょっとノマド的に生きてみようかと思っているんですけれど(仕事しながらじゃないと別の街に長く滞在できないので)、パソコンとディスプレイはなんとか運べそうでも、プリンターは無理だし椅子も無理だし、仕事環境がダウングレードしてしまうのが辛いですね。

椅子は、数日ならなんとか耐えられるかもしれませんが、印刷できないとなると見直しのスケジュールを外して移動しないといけないし。



まあ、そういう部分も含めて実験的に取り組んでみるのはありなんでしょうけれど。



2017年6月6日火曜日

色々と勉強になった

先月行ったセミナー参加者向けに、対訳のない特許明細書を紹介して訳して提出して下さい、ってことをやって、一部取り組んで下さった方がおられるのですが、


訳文を見ていると、コーディネーターやトライアル担当者がどういう人を相手にしているのかが見えてきました(圧倒的にサンプル数が少ないですが)。


そして、日本の教育水準ってどれくらいなのかも、なんとなく分かった気がします。

特に、文系で数学を勉強しないまま大学に進んで閉まった人って、そこに大きな穴を抱えたままなのかな…と。



色々と気になったりモヤモヤすることを知るきっかけになったんですが、こういうのって個別コンサルもありかもですね。



ホリエモン「多動力」




イケハヤのブログで絶賛されていたのでさくっと読破。

ホリエモンの本は

これ
新品価格
¥799から
(2017/6/6 05:06時点)

とか

これ
新品価格
¥1,400から
(2017/6/6 05:06時点)

も読みましたが、この「多動力」はもっと多角的な視点で語られていますね。


個人的には、一晩で10件ハシゴしろ、っていうテーマが面白かった。


別に飲食店じゃなくても、1日ずつ別の街を旅して回る、とか、応用は利きそう。



この本でホリエモンは「今まで別の本やメルマガで書いてきたことを改めてまとめただけ」と語っていますが、これって案外重要ですよね。


ブログの記事とか過去に発行したメルマガをもう一度キュレーションして、電子書籍として発行するっていうのは長倉さんもされている(た)し、何でもかんでも書き下ろしにしないと、っていうのが思い込みなんですよね…



賭博黙示録「カイジ」




Kindle Unlimitedで3巻目までは実質無料で読めるみたいです。


2巻目までをさーっと読破。


このマンガで出てくるゲーム、すごく奥が深いですね。ネタバレになるので書きづらいですが、変化の激しいこの世の中をぎゅっーっと短くしたような、激動のゲームです。


さすがに現実はここまでせっかちに流転するわけじゃないけれど、このゲームみたいに、確実にルールや条件は変わるので、そのコンテクストを見極める力も必要だなあ、と改めて思いますね。

和佐さんの「vs東京」を見ていると…

海外に居ることがこんなにもディスアドバンテージになるとは思わなかった(笑)


いや、もちろんこっちでも得がたい経験を色々としていますけどね。やっぱり和佐さんの物理的遠さはきついですよね…

船原さんの動画

仕入れない!売らない!次世代物販システム無料キャンペーン


今更ながら見始めました。


しかし「じらし」がうまい。これでもか!ってくらいにじらしますね。


あと、ストーリーの作り方も参考になります。完全にセールスレターの作成という視点からの感想ですが…。


そして気になるのが、動画に対するコメントをしている人の多くが、質問に対する答えになっていない、ということ…。


いやいや、設問きちんと読めよ、って話ですね。