2017年5月31日水曜日

読まれ続けている「翻訳ツール大全集」ですが…




Kindle Unlimitedでも読めるようになっているんですけど、時々Kindle版を購入される方がおられるんですね。


ただ、発売している自分がいうのもなんですが、Kindle版を購入されるのはあまりオススメしません。


Kindle版だとスクショが潰れて見づらい部分がちらほらあるので、同じ金額を払って買うのならPDF版が断然お得です。


翻訳ツール大全集


一応Amazon販売ページの詳細説明欄にも、PDF版も販売している旨書いているんですが、やっぱりこの部分を読まれる方は多くはないのか…。



広告出すことも含めて、色々やっていかないとだめですね。


2017年5月30日火曜日

「好き」が最強の動機

最近、お気に入りのYouTuberが何人かいるので目を通しているんですけど、





元奨励会三段(プロの一歩手前)で引退したアユムさんと、







同じく元奨三段のアゲアゲさん。


アゲアゲさんは去年の4月から毎日1本以上、将棋を対局兼解説動画を出しているし、


アユムさんも、去年の後半くらいからだったような気がするけど、対局動画やプロの棋譜並べ動画を大量投下。


三つ子の魂百まで、とはよく言ったもので、よくもこれだけ毎日将棋を指して動画撮ってアップし続けられるなあ…と。


自分も将棋は好きですが、ここまではできない(というか、負け続けると止めてしまうのでw)


実は、今は他にも似たような情報発信(?)をしている将棋好きの情報発信者も何人かいて、前は「同じようなことしたら被ってあかんやろ…」と思っていたけれど、皆それぞれ味(スタイル)が違うので、逆に見てて飽きない。


こういう人達を見ていると、いかに「好き」という感情が最強の動機付けなのかがひしひしと伝わってくる。


こっちの知り合いにもほぼ毎日動画撮ってアップしているYouTuberもいるけど、彼も含めて、物事に対する「姿勢」がまっすぐで素敵だなあ、と思う今日この頃。


やらしい話をすると、このYouTube作成で食っていけるのかどうかって議論も出てくると思うんですけれど、別にそんなことどうてもよくって、どれだけある物事に打ち込んでいるのか、っていうその人の背中から伝わるもの、学べるものがあればそれでいいんじゃないか、と思う。


ちょっと流行に乗っかって、全く見られてもいないのに自分で「YouTuber」とか名乗っている人達はどっかいってほしい。



2017年5月26日金曜日

スカイマークはLCCなのか

http://transformation-technologies.livedoor.biz/archives/65829246.html



スカイマークって、日本では一応「元祖LCC」と言われていますけれど、


ピーチとかバニラエア、ジェットスターとはいくつか仕組みが違いますね。


スカイマークの場合、東京の羽田発着というのは大きな強みですし、


預けて荷物が無料なのもデカいです。


他のLCCだと、機内に持ち込める荷物の制限もすごく厳しいですし
(会社によって差はありますが、抜き打ちチェックがあったり重量・サイズ制限が厳しすぎる)


スーツケースを預けるには別の料金が必要ですね。


あとは、バニラエアとかだと決済手数料も支払わないといけないので、


HPに載っている金額を想定していると、条件によっては決済時にびっくりするほど金額が上がっている時もあります。


それに、スカイマーク以外のLCCだと機材繰りもすれすれでやっているところもあるので、大幅な遅延があることもしばしば。



自分はいろいろとLCC(スカイマーク含めて)乗ってきましたが、


スカイマークが就航している区間だと、絶対にこれを使います。


料金は少し高いですが、スペースの広さと余計な手数料が一切かからないのが大きいですね。


自分は図体がでかいので、LCCだと少し窮屈っていうのもありますが…






2017年5月24日水曜日

共謀罪とか集団的自衛権とか

http://transformation-technologies.livedoor.biz/archives/65829097.html


ここに書かれてあることは確かにそうで、


条文引用しないとダメだな、とは思います。


集団的自衛権の話は、佐藤優がいくつかの本で閣議決定の文章を引用しながら、国際法や国内法の補足を加えて解説をしてくれていて、すごく分かりやすい。


ああいう本を読むと、しっかり勉強しないとだめだなと思います。


しかし、佐藤優みたいな人間を外務省が失ったことは国益的に非常に痛手だと思うんですが…。でも、今も彼が外務省で仕事をしていたら彼の頭の中を知ることはできていないので、これはこれでいいのかな。



海外移住関係の話

前の記事で「ワーホリできなくなったら日本で住もうか」みたいなことを書いていましたが、


そういえば、オランダはある程度のお金を払えば個人事業主として仕事(というか滞在)ができるみたいです。


ただ、その手続きにかかる費用が4500ユーロ(2017年5月23日のレートで55万円くらい)なので、めちゃくちゃ高い…


あと考えないといけないのは、物価と所得税関係。この方法で開業してしまうと、オランダで納税しないといけないので。


あるいは、ドイツは場所によってはフリーランスビザがすごく取りやすいので(ビザ取得にかかる費用は確かゼロ・保険に加入するとか、別にお金が必要)、こっちもありかなあとは思っていますが、既に色んな人が活用しているので、旨味は少ないかな…と。


あと、正直ドイツだと全然稼げてなくても「フリーランス」って名乗れてしまうので、玉石混交になってしまっているのではないか、というのが個人的見解。


まあ、そういう意味では、「旨味は少ない」とは思いつつ、本当に能力がある人が今から向こうに移っても、余裕で追い付けるとは思っていますけど。




バニラエア

http://transformation-technologies.livedoor.biz/archives/65829123.html


確か函館って、関空からバニラエアが飛んでいるから成田からも飛んでいるんだろう、と思って今日調べていたんですけど、


てっきり管理人さんは今回これを使われたのかと思っていました…


羽田発着のLCCって、スカイマークが神戸、長崎(神戸経由)、那覇、鹿児島、新千歳だけですよね。Peachは全部国際線ですし…


しかし、新千歳とかの大きな空港以外にもLCCが飛ぶようになって、今は本当に便利になりましたね。バニラエアは関空~奄美大島にも飛んでいるみたいなので、機会があれば行ってみたい。


あと、東京駅~成田空港の1000円バスは2種類あるみたいです。

成田空港〜東京駅を安く快適に移動できるシャトルバスの知っておくべき注意点


地方から東京の学会やコンベンションに行く際も成田空港を使う場合は多いと思うんで、これを利用すればいいと思います。




2017年5月23日火曜日

仕事で不意打ち

翻訳のコメントを英語残さないといけない仕事があるんですけど、


「AAA may be may be ....」

と、「may be may be」と誤入力があったのでコメントに書こうとしたら


"may be may be" may be "may be".


となって、さすがにただの言葉遊びになってしまうので(笑)


"may be may be" may be considered to be "may be".


みたいにしましたけど。


普通は英語のコメントでは


AAA may be AAA'.

とか

AAA may mean AAA'


とかいう風に書くようにしています。






2017年5月22日月曜日

キャンピングカー

先月から、dマガジンに登録して、時間を見つけてiPadで色々と雑誌を物色しているんですけど、




キャンピングカー特集があったのでぱらぱらと読んでみたら…



思ったよりキャンピングカーって安いのね…

1000万円くらいするのかと思ってたら、半額以下のものもあるらしい。


しかも、今は軽トラ改造のものとか、ワゴン車?を改造したものとか、色んな種類もあるみたい。


車には全く興味がなかったけれど、将来的にキャンピングカーを運転して、仕事しながら日本各地を回るとかも楽しそうだ。


まあ、車も運転して翻訳の仕事もすると体力的にマズそうな気もするけれど(笑)


問題は、各種税金と車検代と燃料代かな…


あ、運転するとしたらAT限定解除の教習も受けないといけない(笑)



でも、これとは別に書斎兼仕事部屋も日本に持っておきたい…。


和佐さんがいる関係で神戸がいいかな。



30代までは海外をうろついて、ワーホリが使えなくなったら日本で書斎構えて、それからキャンピングカー?




2017年5月8日月曜日

労働所得の定義




このマンガの主人公の父親は公務員で「労働以外の方法でお金を稼いではいけない」と考えている人なので、株式投資の話は断固として断っているんですけれど、


よくよく考えてみると、株式投資も一種の労働所得なのでは?


だって、まず株の勉強をしないといけないし、株の売買をする時はパソコンの画面とにらめっこしないといけないし、あれこれ考えないといけない。


そういう意味では、ネットビジネスでブログを書いたりメルマガを書いたりサイトを構築したり、という意味では「労働」に関わっているから、これらを「労働所得ではない悪者」と考えてしまうのは、どうかと思う。


そもそも、この父親が考えている「労働所得」とはなんなのか?


「働いた時間に応じてお金がもらえる」と考えるのが妥当だとは思うけど、そうすると、デザインや翻訳、プログラミングなどの仕事は「労働所得」にはならない。


そもそも、全く労働せずにお金を稼ぐことなんて無理だから、本当の「不労所得」なんて存在しないのでは…。不動産投資にしても、最初は勉強する必要があるわけで。


(厳密にいうと、最初だけ勉強するだけじゃなくて、ずっと勉強し続けるのが正しいとは思いますが)





2017年5月7日日曜日

インベスターZ恐るべし




この本、ただの「株式投資」の話だと思っていましたけど、人生レベルでの投資、マインドセット、時間とお金を天秤にかける…といった、もっと深い内容ですね。何気に科学の話も出てきますし、特許翻訳の勉強にも使えそうです。


就職活動の話も出てきたし、これも学生に読んでもらいたい本。


しかし三田紀房さん、すごく勉強されていることが本から分かります。まあ、三田さんに限ったことじゃないですが、文筆業、漫画家の勉強度合いは半端ない。



2017年5月5日金曜日

水素水、妊娠菌…





こういうのがはびこるのであれば、情弱っぷりを逆手にとって


「ラジカルウォーターで若返り!」みたいな文言で「ラジカルウォータ-」を作って(
作れるかどうかは置いといて)、こういうのを飲ませて老化を早めさせる、なんてことをしてもいいんじゃないか…とか思ってしまう。


 まあ、情弱からカネを吸い上げる、という意味では長生きしてもらうほうがいいのだと思うけれど。


しかし、どうやったらこんな頭になるのか分からん…




2017年5月2日火曜日

特許翻訳丸裸セミナーの一般販売を開始しました

今年の3月に東京と大阪で実施した、「特許翻訳丸裸セミナー」の一般販売を今月から開始しました。


販売案内ページはこちら。

http://jiyuugatanookite.com/lp/maruhadaka-seminar/


告知サンプル動画はこちら。




販売ページはこちら。

抱き合わせ(セット)

前半(特許翻訳実務編)

後半(マインドセット編)