2021年2月8日月曜日

弁理士試験勉強のログ(2021/02/08)

 ・短答過去問 7-1~7-7解く(+条文を何度か読む、など) 2時間程度


・基礎講座09回予習 1時間


・条文音声聞き流し 合計1時間


合計4時間ほど。今日は動画見ず。


過去問、まだ勉強していない部分や、勉強したけれどそこまで深くやっていない話が出てきすぎて、本当に心が折れそうです。同じ分野の過去問を連続で解いていくと、後の問題は少しずつ選択肢を狭められるようになるのがまだ救いですが、数日経ってから解き直したら、また振り出しに戻っているでしょう。



あと、解説を読んでもよく分からないし、そもそも特許法の条文が長い、かつ述語が工程なのか否定なのかが分かりづらく、これに更に但書が入れ子構造になっているんで、「但書は否定なのか肯定なのか?」ってことが分からないときがあります。なんでこんなわかりにくい文章を、この国のお上は作ることができるんでしょうね。入試現代文のときから考えていることは変わらないようです(笑)




ただ、予習(手続補正など)に取りかかったら、これまでの短答過去問で出てきた話もちらほら出てきたので、やっぱり多重塗りなんだな、と。



とりあえず、今年度末までに基礎講座と短答対策講座は一通り終えたいですね。1日1.5本ペースで動画を見るように勉強を続けたら、とりあえず一周目は終えられそうですが…。


0 件のコメント:

コメントを投稿