・ジョブ 6.5h
・ノート作成等 1h
仕事は一段落。
Trados2014から訳文チェックを楽にできる方法を教えてもらったので、今回の見直しからはそれを使う予定。
ただ、新規分野の内容が込みっていて、仕事を進める中ですごく抵抗ができてしまった…。
見直しでだいぶ気づくことがあると思うのだけど。
気分転換に(?)、高分子材料系の特許判例を調べてみて読んでみた。
弁理士の方が書いていたHPで、ある判例の解説のようなものだったけど、どういう技術思想をコアにして切り取るのか、ということが書かれてあって、その切り取り方をミスると、特許が認められなくなる場合もあるようだ。
ちなみに、このシリーズを読みました。
このリンク先にかかれているようなことをちらちら考えながら、翻訳できるようになりたい。
・ノート作成等 1h
仕事は一段落。
Trados2014から訳文チェックを楽にできる方法を教えてもらったので、今回の見直しからはそれを使う予定。
ただ、新規分野の内容が込みっていて、仕事を進める中ですごく抵抗ができてしまった…。
見直しでだいぶ気づくことがあると思うのだけど。
気分転換に(?)、高分子材料系の特許判例を調べてみて読んでみた。
弁理士の方が書いていたHPで、ある判例の解説のようなものだったけど、どういう技術思想をコアにして切り取るのか、ということが書かれてあって、その切り取り方をミスると、特許が認められなくなる場合もあるようだ。
ちなみに、このシリーズを読みました。
このリンク先にかかれているようなことをちらちら考えながら、翻訳できるようになりたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿