2015年1月10日土曜日

進捗(1月10日)

・ビデオ 933、935

日中、あまりにもしんどくて横になりながら聞いてた。

ちらっと聞いたけど、この講座の受講生で20代ってやっぱり少ないのか…。「意識高い系か?」とビデオで言われていたけど、ぶっちゃけ意識高くても、結果が伴わなかったらただの屍ですよ…。

学生の時は、周りで安っぽい「ブランディング」をしていた同年代がたくさんいたけど、あの人たちは今どこに行ったのだろう。

本当にすごい同世代は、税所篤快さんぐらいしかいないんじゃないかな。ユーグレナの出雲さんは5年くらい上だし。

あと、「今の若者は安定志向」って言うけど本当なのかな。自分の周りは危機感もって動いている人、レールを外れて生きている人が多いからそんな風には思わなかったんだけれども。

・対訳(高分子フィルム) 60.17→74.75%(2794ワード)(5h)

実施例に入ったので読むスピードは上がった。

ただ、秀丸で前処理をする時に文字化けした.(ドット)も一緒に改行してしまうので、次の明細書に入る時にこのマクロを修正しよう。

・前処理、後処理スキームの確認

後処理→印刷して声に出して読む。将来的にPat-Transerを導入するのはありだけど、まずは稼いでから。

今翻訳しながら葛藤しているのは、自然な日本語を意識するあまり、英語の細かい箇所を訳に反映しない時があること。直訳すると堅い、というか不自然な日本語になるけれど、どこまでが許容範囲なのか、まだつかみきれてない。(例えば、having...を全部「●を有する」と訳すのは、場合によってはまどろっこしい時があるし、手段を表すbyとかwithとかの訳出をどれくらいするかも、都度悩む。)

前処理は、今は秀丸でマクロを組んでいるけど、実ジョブで必要かどうかが分からないので、トライアルの時にどんなことが必要になるかを一度実際に体験してみないといけないと思った。

・約7時間30分


0 件のコメント:

コメントを投稿