2015年1月12日月曜日

進捗(1月12日)

・ビデオ 814、815、839、937

翻訳して疲れた時にざっと見た。電気泳動、「混ざると溶ける」の違いなど、一通り調べてバインダーとノートにまとめ。混ざると溶けるは、言われてみれば考えたことなかったなあ。

マルチオレフィンのビデオは、「こんな感じなんじゃないか?」という思考回路がビデオで言われていたのと殆ど合っていたので、少しずつ知識が増えて、繋がりが分かってきたのだと思う。素直に嬉しかった。

・対訳(リチウム二次電池) 0→17.91%(3.5h) 2488ワード

14件目。講座内では対訳がないものとして扱われていたけど、その後日本語に翻訳されたらしい、いろいろと検索していたらヒットした…。

今まで数件、リチウム二次電池の明細書を読んで来たので、図面を見て「これは正極でこれは活物質なのかな?」のように、考えることができるようになった。それと、明細書を読んでも、だいたいすらすらと流れや意味が分かるようになった。

・対訳の要約(13件目)

同じ分野の明細書を読んで思ったのは、リチウム二次電池でいうと、結局は過熱時の安全性、短絡の防止をどのように性能として高めるかが最終目的地で、そのために、セパレータの透気度や形状、素材を変えたり、電極材料を変えたりしているんだなあ、ということが分かってきた。理解できる内容、論理が増えてくると楽しい。

・用語集の取り込み

翻訳を続けているとしんどくなったので、最近のビデオにあった、循環器系の用語集をExcelに取り込んだ。当分使う予定ないけど…

・CVの見直し

あまり書くことが増えていないのは、棚卸しができていない証拠なのか。同じ分野の明細書を読んでいるから仕方ないことなのかもしれないけど、もう少し盛ってもいいんだと思う。ただ、使用ツールにしても辞書にしても、対外的に伝えるものはそんなにないよなあ。知子の情報とか、自分で使うだけだし。

・約9時間


明日は確定申告等、経理の整理をしなければならないので、一度特許翻訳用履歴書・職務経歴書を清書してみることを最低限します。


0 件のコメント:

コメントを投稿