2016年2月29日月曜日

2016年2月29日

・ジョブの見直し 2h

・ジョブ(新しいやつ) 3h

・ワードプレス設置の準備(Waffle Cellの設定など)



英文和訳の仕事で時々出てくるのが、化学実験の流れの記載の中で、化合物の記載が不十分だったり、明らかに表現を飛ばしている、と判断される文章。


今やっている分野は、金属精製の方法に関するものなのだが、

金属を還元して浸出させる方法の記載の中で、塩化アンモニウム、クエン酸ナトリウム等の化合物を浸出液の成分として使っているのだけど、英文だけ見ていると溶媒が記載されていなくって、ちょっと困るというか。


塩化アンモニウムとかは固体なので、これだけを使って金属と反応させて化合をするっていうのはできないんじゃないか?と思って、短い日本語論文とかをキーワード検索すると、基本的に浸出液として使うのは「希酸溶液」とかなので、やっぱり液体だよなあ、だからこういう物質を水とかに溶かしているんだろうなあ、と思うんだけれど、当業者にしたら、そんな風に溶媒の記載をしないことすら当たり前なのか、と思うと、その略し方はちょっとどうなのか、と思ったりもする。


自分はどちらかというと、「こういう言葉や表現を使うと、こういう風に解釈されてしまうよなあ」と考えて、使う表現や言葉には気をつけて、変な解釈をされないように心がけているのだけど、それと同じに考えてしまうのか、


明細書を読んでいても、書き手に「何か別の意図があるのか?」と思ってしまい、底なし沼に入っていくことが多い。

もちろん、そういう機会は少ないので、仕事に支障がでることはあまりないのだけど…。



あと、Waffle Cell(これからはWCと書きますが…)の設定を行っているが、これもトラブル続出。

自分はネットワーク関係の世界観が未だに分かっておらず、今回もテグレットさんに問い合わせているのだけど、自分1人では考えようのないことをいろいろアドバイスしてもらっているので、本当に助かると同時に、これ無料で対応してもらうのは忍びないなあ、と思ってします。


本当は、レンタルサーバーを使って独自ドメインを取得して使えるようになれば一瞬で解決すると思うのですが、
せっかくWCを持っているので、こちらでワードプレスを運用していこうと。

ただ、そこにインストールしたワードプレスだと独自ドメインが使えるのか分からず、
調べても分からないので問い合わせをしてみたら、
外部ネットワークからはそもそも、導入したワードプレスにアクセスできないようになっていて、
いまはそこを解決することから始めています。

が、こちらでもまったく分からん…。


まあ、どこかの翻訳支援ツール提供会社のような、商売のやる気のなさしか伝わってこないクソ企業と比べると、涙が出るほど嬉しい対応ですけどね…





0 件のコメント:

コメントを投稿