2015年2月10日火曜日

進捗(2月10日)

・ビデオ 543(再)、868

・対訳(化合物の合成と精製)

・対訳(リチウム電池)63.44→66.12%(243ワード)

・W02の対訳ありの英文明細書をざっと読む(急遽移動の予定が入り電車を使うことになったため)

最近は仕事がバタバタと入っているので、そっちを優先して、講座の方はそれ以外の時間を使って必死に食らいついています。

結局の所、Tradosを購入したおかげで仕事の処理が少しだけ早くなって、講座につぎ込む時間が増えたのも事実。

W02はざっと読んでみましたが、分からない単語が多いですね…。なんとなく言わんとしていることは分かったのですが、ゼロから調べていくと時間がかかりそう。

レジストのビデオで言われていた「ほぼ完全一致の文章でも、もう一度見直して更に良くできないかを考える」というのは今後意識したい。今は電池明細書に特化しているので、ほぼ完全一致の部分はざっと見て飛ばしているので。

そういう意味では、今まで"apply"は「塗布する」と訳していたのですが、場合によってはレジストと同じように「付着する(した)」という言葉も使えそうです。簡単に検索したら、電池明細書では両方使われているようです(対応する英語にどんな単語が使われているかは不明ですが)。

正直な所、一年で講座内容の完全消化は厳しいと思っている(自分の専門にしたい分野が講座のテキストやビデオとは別にあるため)のですが、ビデオから応用できる考え方をどれだけ取り出して自分なりにアレンジできるかが鍵なのかな、とも思っています。(=歩留まりを上げる、という感じ)


今後の予定としては、今月前半に化合物明細書、今の明細書を終えて、今月中にリチウム電池に使われるポリマーに関する明細書の対訳・翻訳を二件して、来月はW02シリーズ+トライアル、5月半ば頃にビデオの「ハイレベル翻訳会社トライアルレビュー」を二件程始めて、それと同時に後半の半年はトライアルを進めていこうと思っています。

W02の英文をざっと見ているだけでは分からないことが多いと感じ、ある程度分野を潰しておくことも大事ですね。


今後、何に投資をしようか考え中。
椅子は岡村製作所が作っているようなものを使っている(ホームセンターで買ったもの)ので当面は必要なく、辞書は小倉書店のものを一つ買っておけば足りるかなー、という感じ。
Variant Detector用にEMエディタはライセンス購入予定ですが、それ以外のソフトは一通り揃った。キーボード関連も揃えた。

後、この前RAIDO5についてちょっと調べてみたのですが、専用のHDDを買う必要があるのかよく分からず…。ITの仮想概念(?)をよく分かっていないので、クラウドで質問するのも結構躊躇をしてしまいます。

やりたいこと、やらないといけないことが沢山あるのに圧倒的に時間が足りなくて、結構精神的にきつい…

・約3時間30分

0 件のコメント:

コメントを投稿