2016年3月31日木曜日

2016年3月31日

・ジョブの見直し 5h

・勉強:半導体関係(明細書三件含む)、三角関数の公式の勉強 3h


昨日読んだカーボンナノチューブの明細書に三角関数が出てきて、なぜこの式が導き出されるのかを調べました。


簡単に言うと、カーボンナノチューブを生長させるための基盤にエッチングを行うのに、エッチングした溝を平面と平行にせずに角度を付ける、という方法を取るんですが、この時の図解と本文の式に三角関数(二倍角の公式)が出てきたので、調べて一応自分で計算してみました。


最初、自分の考え方が間違っていて全く導き出せませんでしたが、冷静になってやったら導けました。


三角関数の公式については、金沢工業大学のものが分かりやすかったです。なんでこの公式が導き出せるのかが、図解で分かりやすく説明されていて感動しました。



高校の時は、受験の関係で数学も勉強していたんですが、好きなのが微積分で、嫌い(というか苦手)なのが三角関数、指数・対数関数だったので、あまりあの時はきちんと理解できていなかった(というか今となっては忘れていた)んですが、あの頃よりも今のほうが、きちんと理解できているような気がしますね…。



今日で年度末ですが、特許翻訳の仕事を本格的に受けたのが去年の今頃(年度明けの4月頭)だったので、ようやく一年くらい経つようです。時間の経過は長いですね(笑)


一年前は、通訳の仕事もしたり産業翻訳の仕事も受けたりしていて、特に6、7月辺りはあまり仕事がなかったんですが、それから特許翻訳の取引先も増えて、今は複数の取引先から仕事を頂けている状態です。



来年度は、また新たなことにも挑戦したく、今もいろいろと動いています。


もっと、自分が知らない世界を見てみたいですね。





0 件のコメント:

コメントを投稿