2015年9月29日火曜日

進捗(9月29日)

・対訳収集 3h

・ジョブ 3.5h

・ビデオ 1175号 1h

・その他雑処理(バックアップ方法の確認など)



遺伝子・ゲノム色がすごく濃い案件なので、これを機会にiPS細胞の特許も調べてみようかと。


山中教授、自分が大学入学の時に式で講演をされたんですよ。内容は全く覚えていないんですが(笑)、一応大学の先輩になるので(あの方は複数の大学・院を出ているので、どの大学もそう言っていますが笑)、こういうところで繋がるのも、なんだか不思議だなあ、と思うのです。


あと、パソコンはどうも8GBだと足りないらしい。

Tradosを使っていても基本大丈夫なんですが、文をぶちぶち切っていくと、そこでメモリ不足になって、ちょっとずつ(60、70、80%…)メモリの占有率が高くなってしまうそうです。


交換の16gbのメモリをネットで取り寄せていたんですが、パソコンの分解の仕方が分からず、購入したメーカーに聞いても、2週間くらいかかるそうなので、どのみち交換するにしても、デスクトップを一台購入してからにする、ということをしないと無理っぽいです。
(ただ、そうすると別に今のノートのスペックを替える必要もないわけで)


出費を抑えるなら、PATトランサーが一番安そうですね。根本的解決になるのか分からないんですが、早めにビデオが見たいです。



そういえば、トラドス2014で、表示される用語集にひきずられて用語が勝手に挿入されてしまう(たとえば、「2,2,4,4-…」という長い化合物が表示されているときに「2mL」と手打ちしようとすると、登録した化合物が勝手に挿入されてしまう)のは、バグのようです。(問い合わせて遠隔操作もしてもらって、「バグです」って伝えられました笑)


バグの修正も直せていないのに2015を出すなんて、本当にこの会社大丈夫でしょうか。


なんかもう、これがデファクトっていう時点で、この業界が終わっている気がしてなりません。


memoQも調べてみたけど、メモリと用語集のインポートの仕方が分からないのだ…。






0 件のコメント:

コメントを投稿