2015年8月19日水曜日

辞書のこと、Multitermのことなど

今日朝Logophieを使ったら、なぜか昨日入れた辞書が検索できるようになっていました。

Logophile Managerではインストールした辞書が表示されていたので使えるはずだったとは思うんですが、再起動しなければいけなかったのか。

なんにせよ、ちょっと安心。


それと用語集の最適化ですが、Multitermで最適化すると必ず破損するので、必ず用語をエクスポートして、新しいMultitermのハコを作ってそこにインポートしています。

登録数にもよるけれど、1万を超えると約1時間かかります。(インポートに時間がかかる。パソコンのスペックにもよる)

そして、なぜかこの間に時間を有効活用しようと思って、席を離れる(散歩する、ご飯を食べる、家事をする)と、パソコンがスタンバイになり、そこでインポート/エクスポートもストップ。この間はパソコン動いているからスタンバイにならないのではないか…と思うけど、よう分からん。

なので、この間は秀丸で対訳を取ったりしたほうがいいと思う。



ジョブの方は今日でほとんど終わり、明日は請求項。

らせんを少し上った、と思った瞬間は、合成スキームの説明をずーっと読んでいて、出てきた化合物を見て「これは触媒に使われているんだな」と気づけたこと(今回の明細書には、何をどんな役割で使うかの説明はなかった)。

まあ、○○パラジウム、ってあったからたぶん触媒なんだろうな、と思っただけだけど。

合成の流れはイメージできるけど、まだ、フラスコの口の数がいくつか、とか、フラスコとチューブの接続部分に何をはめているのか、とか、そういうところまでは正確にイメージできない。

ここまでできれば大したものなんだろうと思うけど(いや、そこまでやって当たり前なのかもしれない)、こういうのはジョブの間にもう一度資料整理して、ノートに切り貼りや記入してみるのがいいのだろう。


ただ、明細書だけを見て、直接書かれていないより広い世界を徐々にイメージできるようになってきたのはよいことなのではないかと思う。



そういえば、トライアルが二社送られてきたので(どちらも手ごわい)、今月末はこれに挑戦です。


一年間講座を通して身につけてきたものを出し切ろう。


勝負どころですね。





0 件のコメント:

コメントを投稿